ポルトガルの料理にカルドヴェルデという、ジャガイモとケールの仲間のキャベツ、そしてサラミを入れたスープがあります。
かなりポピュラーなスープで、町場のレストランでは大概、メニューにあります。
今回、本場の材料はなかなか手に入らないので、日本で手に入る材料で簡単に作ってみました。
<材料>
ジャガイモ 2個
玉ねぎ 半分
人参 半分
キャベツ 一つかみくらい
ソーセージ 4,5本
固形コンソメ 2個
水 適量
まず、ジャガイモはサイコロ上に角切りにします。
玉ねぎ、にんじんはそれぞれスライスしておきます。
材料を鍋に入れ、水をかぶるくらいいれ、火を通します。
沸いたら、固形コンソメを入れ、くたくたになるまで火を通していきます。
その間に、キャベツは千切り、ソーセージは小口切りにしておきます。
ゆであがったら、ミキサーもしくはバーミックスなどで攪拌してポタージュ状にします。
ここで、塩と胡椒で味を調えます。
あとは、千切りのキャベツとソーセージを入れ、材料に火が入るまで煮て出来上がりです。
簡単にできて、栄養たっぷりでおいしいスープです。
小さな子供にも受けが良いと思います。
ぜひ試してみてくださいね。