私、ポルトガルに何年か駐在したことがありまして、リスボンのいろんなカフェに行ってました。
カフェでは、いつものように、濃いエスプレッソとエッグタルトを注文して毎度バリバリとエッグタルトを頬張っていました。
帰国してからもあのおいしいエッグタルトを作りたくて、試作を作っていたのですが、かななかうまいこと行きませんでした。
今回、やっと現地のような味わいの近いエッグタルトが出来上がってきましたので、試作しながら満足できるものをアップ出来るように、頑張ります。
まだ完成したものではないですが、記録として残しておくように出していきます。
簡単に出来るように、冷凍のパイシートです。
パイシートの片面にポマード状のバターを塗ります。
あのサクサクの生地を作るには必要な作業です。
【重要ポイント】
くるくるとロール状にします。エッグタルトの生地はこの作業をすることで層のあるサクサク食感が出ます。
生地を適量型に入れます。
この型は、リスボンの料理道具屋さんで仕入れたものです。
売られてるタルト型よりも、サイドの角度が緩やかになっていて、クリームが入りやすく、食べた時の一体感が感じられるような角度ではないかと思います。
生地を伸ばして敷き込みます。
生地の準備はここまで。次はクリームを作ります。
卵。
砂糖。
混ぜます。
小麦粉を混ぜていきます。
沸かした牛乳を注ぎいれます。
一度沸騰するまで混ぜます。
カスタードクリームを作る要領です。
クリームを漉します。
クリームを敷き込み、オーブンへ入れます。
オーブンは限りなく高温で焼き上げます。
出来上がりです。
クリームもだいぶ美味しいのが出来上がってきたので、あとは微調整して整えたいです。
生地はもっとよい感じになるょういくつか試して、完成に近づけていきたいです。
おいしくエッグタルトが出来るように今からもう、ワクワクしてます♪