今回は、独身時代に買ったラム酒が見つかったので、この酒で何かできないかなと思い、ドライフルーツをラム酒で漬け込んでパウンドケーキを作ってみました。
<材料>
卵 200g
砂糖 200g
小麦粉 200g
バター 200g
ミックスドライフルーツ 100g
レモンの皮 少々
バニラオイル 少々
※ 材料はすべて常温に戻しておきます。
砂糖の写真を撮り忘れました。すみません。
準備として、オーブンを180度で予熱しておきます。
まず、常温に戻したバターを泡だて器でほぐして滑らかにします。クリーム状になるまで滑らかにするのがポイントです。
滑らかになったら、砂糖を入れていきます。
一気に入れると分離してしまうので、3回くらいに分けて入れてその都度よくなじませるように混ぜます。
よく混ざったら、今度は卵を入れていきます。卵はあらかじめよく解きほぐしておいたものを、3回に分けて混ぜます。
卵を入れ混ぜ、なじんだら今度は小麦粉を入れていきます。
ここで数滴バニラオイル、レモンの皮を入れます。香り付けです。
最後にドライフルーツをいれ、さっくりと混ぜ合わせます。
<ポイント>
ドライフルーツの洋酒漬けですが、そのままお酒を入れ1日ほど漬け込んでもよいのですが、中には芯までお酒が入らず、硬いままのフルーツもあります。
その時は、ドライフルーツを一度お湯でさっとゆでこぼしてざるに引き上げ、水気を切ってから洋酒に漬け込むと中までしみ込んで、おいしいドライフルーツの洋酒漬けができます。
パウンド型にクッキングシートを敷き込み、生地を流し込んで均します。
あらかじめ180度に温めておいたオーブンに入れ、30分ほど入れます。
30分経ったら一度取り出します。
包丁で真ん中に筋を入れて、今度はオーブンを170度にして、20分ほど焼き上げます。
それぞれのオーブンで個体差があるので、様子を見ながら焼き上げます。
焼き上がり後は、熱いうちにアプリコットジャムを塗ってつやを出します。
しっとりと、ふわっと風味よく仕上がりました。
材料も同割でやりやすいと思いますので、ぜひ試してみてくださいね。